デジタルサイネージってご存知ですか?。
辞書によれば、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体である、とあります。
デパートでよく見かけます。
いくつかの写真や動画、広告をループして再生している液晶テレビって、都会のところどころにありますよね!?。
壁や柱に埋め込まれていたりします。
僕はコンピューターが大好きです。
パソコンで院内掲示物をつくるのも好きですが、印刷して額の中に入れたり、入れ替えたり、なかなか大変です。
そこで試験的に、デジタルサイネージをやってみよう!、と思いました。
試験的に、とは言っても自信があります。
これまでの知識を、一歩広げるだけです。
新たなことに挑戦することは楽しいことです。
楽しいことが、一番大事!、常々そう思っています。
今回、ちょっと特殊な液晶テレビを買いました。
これに院内掲示物(番組)を組み込んでいきます。
VESAマウントというテレビを裏から固定するフレームから自作しなくてはいけないですが、
2週間ぐらいで、待合室にてお披露目できると思っています。
休診日に頑張ります。
それでは、また!。
院長