面白いものが今日届きました。
トーマスのNゲージ(線路幅9ミリ)サイズ、精密プラモデルです。
対象年齢は15歳以上となっていますが、
プラモデルをたくさん作ったことがあるお子さんなら、15歳以上!という条件付きな気がします。
つまり、ハードルは高いです。
実はこれ、ただのプラモデルではなく、改造すると鉄道模型となり、走ってしまいます。
ショーケースにガラスが入ったら、ケース内で展示しますね。
しかし、いきなり完成品を入れても面白くないので、
レゴの人形(ミニフィグ?とか言うらしいです)が工具を手に取りつつ、周りを囲んで、製作中!。
という展示にしようかと思っています。
通院期間が長い方は、いらっしゃる度に、トーマスが形になっていく様子を覗いてくださいね。
さて、ショーケースの中のレールです。もちろんアイデアは完成しています。
常識ではケースの中に入らない長さのレールが、入ります。
空中にレールを設置します。
これは、ジョーシンで見かけた、プラレールの展示がヒントになっています。
無理な勾配(斜面)をつけずに、トーマスが上ったり下ったりします。
きっとできると思います。お楽しみに。
それでは、また!。
院長